
もう、一人で悩まないで。
『働きたい』『働きつづけたい』
あなたのための就労移行支援

【このようなことに悩まれていませんか?】
☑ 同僚や上司とのコミュニケーションがうまくいかない。
☑ 仕事が続きにくい理由に、障がいやメンタルの病気などが関係している。
☑ 仕事が続きにくく、短期での転職を繰り返している。
☑ 障がいや病気のことを会社や周りにどう伝えてよいかわからない。
☑ 自分がどんな仕事に向いているか、できるのか知りたい。
☑ 生活リズムが整わない。体調が安定しない。
☑ 就職活動の経験が無く(少ない)どのように進めていいかわからない。


私たちは個別での就職サポートを大切にしています。まずはあなたの気持ち、考えをお聞かせください。
これまでのこと。今の状態のこと。そしてこれからのこと。まずはお話をお聞かせください。皆さまにとって今、必要なサポートを提案いたします。自信を持って働きつづけられるまでサポートするのが私たちの役目です。
就労移行支援とは
就労移行支援とは、障害者総合福祉支援法に定められた障害福祉サービスのひとつです。その為、GONJOBは岡山県の認可を受けてサービスの提供をしています。
障がいのある方が就職に向けたトレーニングを行い、働くために必要な知識やスキルを習得し、就職後も職場に定着できるようサポートを行います。
働くことに様々な悩みや不安を抱えていることによって中々踏み出せない方は多いと思います。
そのような方の『働きたい』という気持ちに寄り添いながら、ひとつひとつの課題を解決することを支援していくサービスが「就労移行支援」です
GON JOBで身につく『就職力』
GON JOBに通われるスタート時は週2日程度からいきなり週5日からと様々です。また通われてから就職されるまでの期間はそれぞれのペースがありますので一人ひとり異なります。
それぞれ悩みや不安、就労への課題が異なるため、ご利用者様お一人おひとりに必要なプログラム、就活サポートをしています。
GON JOBの特徴
9割以上の方
ご利用料金
無料
※前年度収入によっては
発生することもあります。
通所にかかる
交通費
補助
※上限あり
詳しくはお問合せください
鶴山公園南入口より
徒歩
1分
就職に向けた
プログラム
400
以上
働いてからも
安心
職場定着
サポート
GON JOBの提供するプログラムについて
GON JOBのプログラムは400種類以上あります。その中からその時々の悩みや体調、希望等からスタッフと相談して、やりたいもの、参加をしたいものをお選びください。
最初はプログラムに参加することに抵抗があるかもしれません。スタッフと相談をしながら少しずつ参加できるようになる方も多いです。豊富なプログラムから自身に必要な就労に必要な
プログラムを受けながら就労準備を進めていくことができます
スキルトレーニング
☑Word ☑ビジネス文書
☑Excel ☑PC検定対策
☑PowerPoint ☑MOS
☑タイピング ☑チラシ作成
☑データ入力 ☑ビジネスメール
☑アンケート入力
ビジネスマナー
☑ビジネスマナー ☑挨拶
☑オフィスカジュアル
☑電話対応 ☑身だしなみ
☑来客対応 ☑報連相
☑お茶出し ☑タスク管理
☑名刺交換 ☑敬語
コミュニケーション/セルフマネジメント
☑SST(社会生活機能トレーニング)
☑JST(職場対人機能トレーニング)
☑グループディスカッション
☑アサーショントレーニング
☑リフレーミング
作業トレーニング
☑ボールペン組み立て
☑ピッキング
☑伝票整理
☑部品組み立て
☑宛名書き
☑検品
就職活動
☑職業適性検査
☑職種研究
☑企業研究
☑職場実習
☑履歴書・職務経歴書作成
☑サポートブック作成
☑面接練習
運動/余暇/レクリエーション
☑エクササイズ
☑筋トレ
☑農業
☑ウォーキング
☑ヨガ
☑季節イベント
ご利用開始から
就職後の定着支援までの流れ
1⃣見学
まずは事業所の雰囲気を見ていただきます。資料やホームページでは伝わりきらないことも多くあります。質問等にもお答えできますので、お気軽にご見学にお越しください。
2⃣体験利用
1~3日の体験利用を行います。他の利用者様と一緒に実際のプログラムに参加することができます。どのような場所にどのような人が通っているのかを感じてください。
3⃣受給者証発行・契約
市役所等で利用の手続きを行ないます。手続きについては事前にお伝えをしますのでご安心ください。
4⃣就労トレーニング
自分にあったペースでのトレーニングから始めましょう。プログラムに参加しながら安定した通所と生活リズムの安定を目指します。ご自身の強みや得意なこと、働く上で必要なことが見つかります。
5⃣就職活動サポート
トレーニングを通して見つけたご本人の強みや希望をもとに、応募書類の作成や面接練習をします。企業見学や就労をイメージした職場実習を行います。
6⃣職場定着サポート
就職後も定期的な面談、職場訪問を行い、就職後の課題について一緒に解決をしていきます。安心して働きつづけられるようサポートします。

よくある質問
Q.1
どのような方が通っていますか?